貯金の基礎知識

最速で目標金額まで貯める上手な「貯金ブログ」の使い方

貯金や節約を始める時、誰しも最初は失敗したりするものです。こうした失敗からさまざまな事を学び、少しずつ自分に合ったやり方が身についていきます。

しかし、できることなら失敗はしたくない・・・なるべく最短距離で貯金できる人になりたい・・・そう思う人の少なくないでしょう。

そんな人におすすめなのが「ブログ」を使って勉強することです。ここでいうブログとは、貯金や節約について書かれているブログのことを言い、こうしたブログを活用することで、上手に貯金をするための知識を吸収することができます。

ただし、ブログに書かれていることを全て鵜呑みにしても意味がありません。ここでは上手に貯金ブログを活用して、目標金額を最短で貯められるようになるためのコツをお話しします。

 

自分に役立つ貯金ブログの見極め方

貯金 ブログ1「貯金ブログ」といっても色々な人が様々なテーマで記事を書いているため、どれを参考にしていいか分からないと思います。まずは“自分に合った貯金ブログ”を見つけることから始めていきましょう。

ここで意識してもらいたいことは、自分にピッタリの貯金ブログは決して存在しないということ。

なぜなら、貯金はその人の生活習慣や家族構成、さらには収支のバランスによってやり方や上手に貯めるためのポイントが変わってきます。しかし、これらが全て全く同じ人というのはいませんし、ましてやそんな人のブログを探すのは至難の業。

そのため、ブログに書かれている貯金の仕方や節約術については、その通り実践するのではなく、自分なりにアレンジするようにすること。

「この人はこうやっているけど、自分はこうしよう」というように、自分なりにやり方を考えることによって、ライフスタイルに合った方法でお金を貯めていくことができます。逆にブログに書かれていることをそのまま実践すると、ライフスタイルの違いからうまくいかない可能性が高くなります。

せっかく貯金を始めようと思っても最初でつまずいたらモチベーションが下がってしまい、途中で挫折してしまいます。そうならないためにも、自分なりの方法にカスタムして実践することを忘れないでください。

そして、今後自分の貯金や節約の参考にするブログ選びですが、次の4つのポイントを中心に選ぶと大きな失敗をする可能性は低くなります。その4つとは

1:生活環境
2:収入
3:主に取り組んでいる内容
4:目標貯金額

ここから、各項目の具体的にチェックすべきポイントを紹介します。

1:生活環境

生活環境とは、ブロガーさんがどのようなライフスタイルを送っているかを指します。この生活環境が自分の生活環境に近いブログを活用することで、参考になる情報を得ることができます。

なぜ生活環境が大切なのか?それは生活環境の違いによって家計の収支が全く違うからです。

・独身なのか、既婚なのか
・実家暮らしなのか、一人暮らしなのか
・共働きなのか、専業主婦(主夫)なのか
・子供がいるのか、いないのか

これらの違いによって収入も生活に必要な支出など家計が全く変わってきます。そして家計が異なれば何が必要なもので何が不要なものかも変わってきますし、貯金や節約の方法も違ってきます。

なるべく自分と同じ環境で生活している人の方が書かれていることにも共感ができますし、大幅なアレンジも必要ありません。まずは自分に近い境遇の人のブログを参考にしましょう。

2:収入

貯金をするにしても節約をするにしても収入によってまったくやり方やその割合が異なります。収入が多ければ当然貯金に回せる金額が増えたり、節約すべき金額を下げたりすることができますよね?

つまり、収入によって節約の仕方やお金の使い道が変わってくるということ。ですので、参考にするブログもなるべく自分の家計と同じくらいの収入を得ている人のブログを参考にした方が得るものは多いでしょう。

3:主に取り組んでいる内容

貯金や節約といってもその方法はさまざまです。食費を削るのか、光熱費を削るのか、はたまた収入を上げるための行動を取っているのか・・・。

貯金や節約に関するすべてのやり方・手法を一度に実践しようとしても、最初はなかなかうまくいかず結果に反映されません。貯金や節約は生活習慣の改善によってできるものなので、取り組む内容は1つに絞り、習慣化できたら新しい方法に取り組むようにしましょう。

貯金や節約のブログも、それぞれメインで取り組んでいるものが異なります。自分がこれから取り組もうとしていることについて書かれているブログを選び、それを参考に自分の生活習慣に組み込むようにすることで、より短期間で習慣化することができます。

4:貯金の目標金額

案外軽視されがちですが、実は意外と重要なのが“ブロガーさんがいくらお金を貯めようとしているか”です。言うなればこれは貯金をする上での「ゴール」でもあります。

貯金成功者が実践しているお金を貯める5つの秘訣】でも紹介しているように、貯金をいくら貯めるのか、そして貯めた貯金を何に使うのかはお金を貯める上で非常に重要になってきます。こうした貯金の使い道などが近いブログの方が、より自分のこととして受け入れやすい傾向があります。

言い換えれば、貯金を始める前に「なぜお金を貯めるのか?」「いくら貯金を貯めるのか?」を明確化させることが必須ということ。でないとどんなブログを参考にしても途中で挫折してしまうかもしれません。

 

ブログで必ずチェックすべきポイント

貯金 ブログ2自分が参考にするブログをピックアップしたら、そこから貯金や節約に関する様々な情報を収集します。当然利用するブログは1つに絞る必要はなく、複数のブログを参考にしてもかまいません。

ただし冒頭でも言ったように、ブログに書かれていることを鵜呑みにしても大した効果はないでしょう。なぜならブロガーさんと全くおなじ生活環境、収入、考え方をしている人は存在しないからです。

だからこそ、ブログを読んでも自分で“参考にできること”と“聞き流すこと”といように情報を取捨選択することが大切。そして参考になった情報をもとに、自分の生活に組み込む行動が不可欠になるのです。

でも最初はどこを参考にしてどこを切り捨てていいか分からない人もいるはず。もしブログの情報で取捨選択ができないのであれば、少なくとも次の3つの項目だけはチェックするようしましょう。

1:1ヶ月の支出の項目

どんな人でも生活を維持するために何かしらにお金を使っているはずです。大事なのは“何に”“いくら”使っているのかということ。

そもそも貯金ができない原因というのは

・収入が低くて貯金に回すお金がない
・支出が多くて貯金に回すお金がない

のどちらかしかありません。そして大抵の人は後者の原因によって貯金ができないのです。

だからこそ、ブロガーさんが何にどのくらい使っているのかをまず把握し、自分の家計の収支と比較してください。こうすることによってどこに無駄遣いが隠れているかをあぶりだすことができます。

ただし、ブログの収支と全く同じにする必要はありません。なぜならブロガーさんにはブロガーさんの価値観や考え方があり、それによって収支のバランスが保たれているからです。

とはいえ、すでに節約に取り組んでいるブロガーさんの収支はある程度無駄遣いが省かれているため、指針にするには最適ですので、こちらを参考にどこから節約するのかを把握しましょう。

2:毎月の貯金額

ブログを参考に貯金を始める前に必ず見ておいてもらいたいのが、ブロガーさんの毎月の貯金額です。なぜなら、貯金で失敗しる人の大半は、この貯金額の設定が原因で挫折するからです。

貯金を継続的にするためには収入・支出・貯金の3つのバランスがとても重要になります。その中でも貯金の割合というのはポイントで、多すぎても少なすぎても失敗するのです。

もし貯金の割合が多いと支出が圧迫されて生活に支障をきたしてしまいますし、逆に少なすぎると自由に使えるお金が多くなり、浪費癖がついてしまう恐れがある。そのため「毎月の貯金額をいくらにするか?」が貯金を長く続けるのにとても大切なのです。

この金額設定は、本来なら試行錯誤を繰り返しながら探すのが一般的。ところが貯金ブログを活用すればドンピシャな金額までは分からないまでも、ある程度の目星をつけることができるのです。

ブログを運営しているブロガーさんも、色々な節約術などを実践し「どのくらいの金額まで貯金できるか」を模索してきました。そういった過程をブログから収集することで「自分の今の家計ならこのくらいまで貯金に回せる」といった目安を知ることができるのです。

その金額さえ分かれば、あとはいくら節約でねん出するかを考えるだけ。失敗と反省を繰り返すことなく自分にとって理想の貯金額を知ることができるのです。

3:ブロガーの失敗談

どんなブログでも必ず見ておいてもらいたいのが、貯金や節約に失敗した体験談です。この失敗談からは貯金や節約に関するさまざまな知識や情報を得ることができます。

例えば『☆29歳手取り15万OLの美容*貯金日記☆』というブログの2015年7月21日は以下のような記事が書かれていました。

さてまず今回の給与です☆

総支給額22万2000円。
(休日出勤あったので多めです。)

手取り 15万8000円でした☆

内訳は、今回もかなり変則です…いつになったら通常タイプに戻るのか…

いつもより一万円多い
14万5000円おろしまして

3万円 実家に

1万円 携帯代
1万円 ガソリン代
6万円 カード引き落とし代(すみません!)

1万円 美容院.服費
1万円 日用品費
1万3000円 おこづかい
2000円 コンタクト積立

こんな感じです。
5月6月とblogをサボってる間に遊び呆けていた頃の引き落としがすごいです…
早く落ち着かせたいです(汗
しばらくガソリン代以外カード禁止にしよう。あと楽天も禁止!!

はい、こんな感じで給与からの貯金はないです、すみません…

以下略

参考:2015円7月21日記事

この記事から、このブロガーさんは次の失敗をしたことを報告しています。

5月6月とblogをサボってる間に遊び呆けていた頃の引き落としがすごいです…

このブロガーさんは毎月自分のお小遣いとして1万3000円分家計からねん出しています。しかしそれを超えるほどの金額を使ってしまったらしいのです。

また、楽天でも買い物をしてしまったみたいで、「楽天禁止!」とも書いています。こうした失敗談から自分もこのブロガーさんと同じ過ちを起こさないように事前に注意喚起することができます。例えば

・遊ぶ時も1ヶ月の予算内でまとめるよう計画的にお金を使う
・楽天等のネットショッピングはほどほどにしておく

などと言った教訓が学べますよね?単にブログにある失敗談を読んでほっこりするのではなく、自分が失敗しないため意識づけをきちんとしておくことで、より計画的にお金を貯めることができます。

 

貯金ブログは“貯金の先輩”からの言葉

これから貯金や節約を始める人にとって貯金ブログは、すでに先駆けて始めている人達の経験値がたくさんつまったコンテンツです。そのため、貯金ブログからお金を貯めるためのコツや上手に節約する方法をしっかり知識として入れてから始めることによって、計画的かつスピーディーにお金が貯まっていくでしょう。

しかし、いくら知識だけあってもそれだけで成功するわけではありません。おそらくどれだけいろんな貯金ブログを読破しても、失敗する時は失敗します。

大事なのは知識を参考に実践し、失敗を経験して少しずつやり方を修正すること。これを繰り返していけば、自然と「貯金ができる人」になるはずです。

以下の記事も読まれています