宅配弁当ナッシュ(nosh)の口コミ~高いの?まずいの?

ナッシュ(nosh)トップページ

先日インターネットで食材宅配について調べてみたら『ナッシュ(nosh)』というサービスがあるのを知りました。どうやら宅配弁当サービスで利用している人も割と多い印象でした。

最近は宅配などのデリバリーサービスもかなり充実しています。特にUberEats(ウーバーイーツ)は僕の周りでも使っている人が多い気がします。

僕も料理が面倒な時(そもそも料理が苦手)はスーパーの見切れ品などを買って済ませています。でもナッシュを知ってから

宅配弁当も悪くないかな?

と思い、ナッシュについての評価や口コミを調べてみました。調べた結果から先に言うと独身である僕は

試してみようかな?

というのが率直な意見です。その根拠について詳しくお話ししていきます。

ナッシュに関する口コミ

節約ブロガーさんや食材宅配を検証しているサイトを見るとナッシュについての口コミや評判が書かれています。

ただ1つのサイトを見ただけでは商品やサービスの本質って分からなくないですか?

僕が気になる商品やサービスを調べる時って口コミサイトを30個くらいチェックします。全サイトの詳細は覚えていませんが

  • 商品(サービス)の特徴
  • 商品(サービス)のメリット・デメリット

が把握できれば

これは買っても無駄遣いにならないかな?

というのが判断できますよね?できれば皆さんにも口コミサイトを30個くらいは最低でも見てもらいですが

そんなの大変だしめんどくさいよ

・・・となる人が多いと思います。ですので、僕がナッシュについて調べた結果や口コミの内容から感じ取った特徴をここでまとめていきますのでぜひ参考にしてください。

まずナッシュについての口コミですが賛否両論ありました。その一部をここで紹介します。

帰りが遅くなった時などに活用しています。10食セットで冷凍庫がいっぱいいっぱいなのでもう少しパッケージがコンパクトにならないかなぁなんて思ってます。 お肉や魚があまり小さくないところやちゃんとご飯を食べた気になるくらいの品数が気に入っています。

魚や鶏肉を使ったヘルシーメニューが多いので、糖質や塩分だけでなくカロリーも控えめになるところが嬉しいです。沢山のメニューの中から好きなものを選べるので、苦手なものを食べなくていいのが魅力です。冷凍なので急な食事の予定が入っても、腐らせる心配がないですし、解凍をしたら出来立ての味が味わえるので満足感があります。

味はそれなりに美味しいものが多いけれど、ボリュームが少ないので、満たされない。
その割に値段が高いので、継続するのが難しい点。自分へのご褒美として、ごくたまに注文するくらいの頻度が私にはあっていると思いました

蒸し豚の味噌煮を食べました。分厚い豚肉が入っていましたが、ちょっと固くて噛み切りにくく感じました。角煮くらいホロホロにするか、薄切りでもいいのでは?味はしっかりついていて、キャベツやナスにも味が染みておいしかったです。副菜の彩りも良いし、同じ値段ならコンビニ弁当よりこちらのほうがいいです。

専属のシェフが調理しているだけあってヘルシーなだけでなく味のクオリティも高かったです!

どうしても制限食やダイエットメニューって味が薄いとか、量が少ないとか「まずい」ってイメージがありますが、味付けもしっかりしているしけっこう満腹感があります。

どうです?結構賛否両論ありますよね?

僕は性格的に天邪鬼(あまのじゃく)気質なのでみんなが絶賛しているものって基本的に疑ってみてしまいます。ただナッシュの口コミは100%絶賛しているものは少なく

ここはちょっとだけどこれはいいよね?

というものがほとんどだったので、個人的にナッシュに関する口コミは信用できると思います。

口コミから分かったナッシュの特徴

インターネット上にあるナッシュの口コミをチェックしたところ、ナッシュについての特徴が色々分かりました。

もちろんナッシュの公式サイトにもナッシュの特徴は紹介されています。ただ公式サイトには基本的にメリット“しか”書かれていないのでデメリットや注意点が分かりにくいですからね。

だからこそ僕は口コミの内容を必ずチェックします。公式サイトの内容と口コミの内容を照らし合わせるとナッシュから送られてくる宅配弁当の本当の特徴が見えてきます。

僕が口コミから分かったナッシュの特徴は大きく分けて4つあります。

弁当は冷凍で宅配される

ナッシュの最大の特徴は料理に対する栄養へのこだわりです。専属の料理人が糖質を30g以下、塩分を2.7g以下に調整し、高たんぱく質な料理を提供してくれます。

公式サイトでも紹介されていますがコンビニ弁当と比較すると糖質は1/9にまで抑えられています。

ナッシュ弁当とコンビニ弁当の栄養比較

そしてナッシュの料理はすべて冷凍で配送してくれます。

食材宅配の場合、基本的に野菜や肉など“生もの”を送ってくるため保存期間が長くありません。しかしナッシュの弁当は調理してから急速冷凍して宅配されるため保存期間が数か月単位で持ちます。

つまり少し多めに買っておいて冷凍庫で保管しておけばいつでも解凍して食べられる状態になる・・・ってこと。

個人的にナッシュが良い点としては保存期間の長さと手間の少なさだと思っています。特に独身で一人暮らしの人は仕事や学校から帰ってから食事の準備をしますが

疲れて料理なんかできないよ

という時も週に何度かあるはず。そんな時はナッシュであらかじめ宅配してもらった弁当を解凍して食べればいいですからね。

料理によって味に差がある

ナッシュの口コミでもっとも賛否が分かれたのが料理の“味”に関する内容でした。

総合的に見ると「おいしい」という声が多い感じがしましたが、口コミを1つ1つみると

『〇〇はおいしかったけど××は微妙』

という料理によって味の評価が分かれているものが多かったです。

そもそもおいしいかまずいかは味覚の問題ですから人によって違います。Aさんが「おいしい」といったものが必ず万人に受ける保証はないですし逆に「まずい」といったものをおいしいという人もいると思います。

自分の口に合う味なのかな?

という疑問については自ら宅配してもらって食べる以外に検証はできません。ナッシュの弁当は60種類あるので注文するのであればれば「おいしそう」と感じたものから頼むのが良いと思います。

『おいしい』と評判のナッシュ料理は?

注文できる品数は60種類にのぼるナッシュの宅配弁当。味については味覚の問題があるので個人的に「この料理が美味しいみたいですよ~」とは言いません。

ただ口コミを見ていて多くの人が『おいしい』と好評だったのがスイーツ系です。

ナッシュには弁当以外にもドーナツやロールケーキといったデザートも選択できます。デザートもきちんと糖質管理がされており、それぞれの糖質が表記されています。

ナッシュで注文できるデザート

逆にリゾットは不評の声が多い印象がありました。お米がはいっているので解凍した時にお米の水分が出てしまうので多少ベタベタした感じになってしまうのかなと。

肉料理や魚料理についても大半は「美味しい」という声が目立った印象でした。量や味付けについては好みがあるのでハッキリとした評価は下せませんが少なくとも

まずくて食べられたもんじゃない

というほどひどい味ではないのかな?・・・というのが口コミから見て取れました。

料金は若干高い?

ナッシュの口コミで割と言われていたのが価格について。

ナッシュは1回の配送で宅配してくれる弁当の数に応じて1個当たりの価格が変わってきます。一番安いので1個当たり548円となります。

ナッシュの料金プラン

この金額が高いか?安いか?については味と同様に人によって変わってくると思います。

弁当1つ548円は高いかな?

という人はちょっと手が出しづらいかもしれませんね。宅配食材や宅配弁当サービスの中にはナッシュよりも安く購入できるところもありますし。

ただ個人的にナッシュの1個当たりの価格については“妥当”か“やや安め”と考えています。

確かに単価だけを見れば他の宅配弁当よりも高いかもしれません。しかし

  • 栄養バランスがきちんと考えられた料理である
  • 冷凍保存で長期間保存できる

という点を考えると決して高いわけではないのかな~と。

少なくともコンビニで売られている弁当を買うくらいならナッシュで注文した方が良いと思いました。

さすがに毎日1食はナッシュの弁当を・・・となるとさすがに割高感が出てきます。ただ週に何回かある献立を考えたり料理を作るのが面倒な日とかをナッシュの弁当にすれば・・・と考えると外食に行ったりコンビニで買う費用よりも安く抑えられるので

案外ナッシュの弁当はアリかも?

というのが個人的な意見です。

宅配されるのは『おかず』のみ

ナッシュについて調べた中で唯一のデメリットかもしれないのが宅配される料理の内容です。ナッシュの弁当は基本的におかずのみで主食はついてきません。

つまりご飯やパンなどの主食は自分で用意する必要がある・・・ということ。

先ほどもチラッとお話ししましたが炭水化物系であるのはリゾットのみ。それ以外はメインのおかずになるような料理ばかりなので

米がないと物足りない

という人は自分でお米を炊かなければいけません。・・・とはいっても最近はお米を炊くのに炊飯器を使わない人はいないので大きな手間ではないですけどね。

ナッシュの弁当もレンジで6~7分温めるだけですから、あらかじめ炊飯器のタイマー機能を使って用意しておけば帰宅してすぐにご飯が食べられるようになります。

ナッシュの弁当の温め方
  1. 外箱から弁当を取り出す
    弁当を外箱から出す
  2. 透明フィルムを少しだけ開ける
    弁当のフィルムをはがす
  3. 電子レンジで温める
    電子レンジで温める
  4. 透明フィルムを全てはがして食事
    フィルムをはがして食事

ナッシュをお勧めする人

これまでお話ししたように、ナッシュの宅配弁当は

  • 栄養バランスがしっかり考えられている
  • 冷凍保存で長期間保存が可能
  • 値段はコンビニ弁当と同じくらい
  • レンジで温めればすぐに食べられる

といった特徴があります。

冒頭でも言いましたが僕はナッシュが『いいサービス』だと思いました。また次に該当する人もナッシュを利用すると食生活が今よりも改善されるのではないでしょうか。

一人暮らしの人

特に料理が苦手で自炊が面倒・・・と感じている一人暮らしの人はナッシュのような宅配弁当はもってこいのような気がします。

仕事や学校から疲れて帰ってきてもあらかじめ冷凍庫にストックしておけば買い物に行く必要なく食事ができますよね?調理方法もレンジで温めるだけですから手間もかかりません。

少なくともコンビニで弁当を買う機会が多い一人暮らしの人はナッシュに切り替えた方が良いと思います。栄養もバランスよく取れるし何よりもコンビニに行って“ついで買い”しない分食費も抑えられるかもしれません。

また積極的に自炊している人でも

何か疲れて料理作る気がないな

という日が1日や2日あると思います。そんな時の“非常食”代わりとしてナッシュの弁当をストックするのはアリなのではないでしょうか?

ナッシュは基本的に定期配送ですが宅配を止めたりスキップしたりできます。自分が欲しい時に欲しい分だけ注文できるので一人暮らしの食生活にはかなり役に立つと感じました。

ダイエットしている人

ダイエットをしている人によって“食事制限”や“栄養コントロール”ってかなりハードルが高いイメージがあります。というもの、自分も何度かダイエットのために栄養を考えて食べるものを選んでいた時期があったのですが

もうめんどくさい!

とだいたい3日で挫折します。(苦笑)

多分僕のように栄養バランスを考えた食事を摂るのが煩わしく感じるダイエット実践者も多いと思います。そんな人もナッシュの弁当を利用すれば栄養バランスが取れた食事ができるようになるのではないでしょうか。

少なくともナッシュを利用すれば自分であれこれ栄養を考えて料理をしなくてよくなります。栄養の知識があってしっかり料理ができる人なら不要でしょうが、そうでない人はナッシュを使って栄養管理するのもアリだと思います。

“料理”が苦手な人

僕が“ナッシュが良い”と思った理由は「できた料理が送られてくる」という点です。もちろんそれ以外の特徴を見て総合的に“良い”と思ったわけですが料理が苦手な自分にとっては出来上がった料理を宅配してくれるサービスって非常にうれしいわけです。

なぜなら料理が苦手だと食費が余計にかかるリスクがあるから。

料理が上手な人は残り物を上手く活用して料理ができます。しかし料理が苦手だと

レシピ通りにしか料理が作れない
→余りものが活用できない
→余った食材を腐られる
→使える食材がなくなり買い足しに行く

・・・といった感じで食費がかさみやすかったりします。(もしかして僕だけ?)

もちろん食費を節約するなら自炊は必須だと思います。しかし料理の好き・嫌いや得意・不得意は人それぞれなので

毎日料理したくないな

という人は週に何回かはナッシュに頼ってもいいのではないでしょうか。ゴリっと食費が説く役出来るわけではないですが、少なくとも私生活で『料理しないと』というストレスは緩和されるはずです。

ナッシュの利用をお勧めしない人

個人的にナッシュは『利用したい』というだけの魅力があるサービスだと思います。しかし人によっては

別に使う必要ないよね?

という人もいるでしょう。

当然ですよね?人によってできる事とできない事は違いますし価値観や普段の生活で困っているポイントもバラバラですから。

口コミや評判を見る限りナッシュは利用した人の多くが満足している宅配サービスです。ただ次に該当する人は

ナッシュを利用する必要がないのでは?

・・・と個人的には感じました。

食費節約に取り組んでいる主婦

コンビニ弁当を買うくらいならナッシュで宅配を注文した方がお得だと僕は思います。しかし

そもそもコンビニで弁当なんか買わないし

という人はナッシュの価格が「高い」と感じるでしょう。特に日々自炊に励んでいる主婦はナッシュに対してあまり良い印象を持たないのではないのでは?・・・と思いました。

食費の節約を考えるのであれば家で食事をするものは料理で作った方が絶対に安くなります。

たまに手抜きとして冷凍食品を使う家庭であれば冷凍食品をナッシュに替えて利用してみては?という提案もできます。ただ価格だけを見るとスーパーの冷凍食品よりもナッシュの方が『高い』と感じやすいので節約上手な主婦の人にはナッシュのサービスは合わないかもしれませんね。

普段家で食事をしない人

先ほど『一人暮らしの人はナッシュがおすすめ』と言いましたが例外もあります。

例えば家で食事をしない人はナッシュを利用してもあまり意味がないでしょう。普段から外食で済ませてしまう人だとナッシュを頼んでも食べずにずっと冷凍庫に保管したままになってしまいます。

ナッシュは冷凍された状態で宅配されますが災害時の保存食のように何年も持ちません。

そのため自宅であまり食事をしない人はナッシュで宅配を利用しても食べる機会が少なく賞味期限を切らせてしまう回数が多くなりそうなので利用しないほうがいいかもしれません。

せっかく注文した弁当を食べないで捨てるほどもったいない行為はないですからね。

冷凍食品を買い溜めしている人

ナッシュは冷凍保存できる弁当で冷凍庫に入れておけば数ヶ月は持ちます。言い換えれば冷凍庫に入れておかないと長持ちしません。

うちの冷凍庫もういっぱいなんだけど

という人がナッシュを注文しても弁当を冷凍庫に入れられなければ宅配されてすぐに食べる必要が出てきます。

ナッシュで弁当を注文するのであれば、あらかじめ冷凍庫に弁当を保存できるスペースを作ってから注文しましょう。弁当を入れるスペースがない人はナッシュを注文しても保存ができないので利用しない方がいいかもしれません。

ナッシュで弁当を注文する手順

一部の人は利用する必要性がないものの

  • 一人暮らしの社会人
  • 料理が苦手な人
  • ダイエットに取り組んでいる人

など多くの人にメリットがある宅配弁当ナッシュ。コンビニ弁当や外食が多い人はもしかすると食費の節約につながる可能性もあるかもしれません。

そんなナッシュで弁当を注文するには以下の手順が必要です。

・・・といっても決して難しくないので誰でも簡単にできると思います。

1】公式サイト右下の「購入」ボタンを押す

パソコン版もスマホ版も公式サイトでは「購入」というボタンが右下に表示されます。そのボタンをクリック(タップ)するとプラン紹介画面に移動します。

2】プランを選ぶ

全5つのプランから好きなプランを選択します。プランによって1食当たりの価格や宅配される弁当の数が異なりますので、自分の使い方に合ったプランを選択しましょう。

ナッシュの料金プラン

3】メニューを選ぶ

プランの数に応じて選べるメニューの数が異なります。注文したいメニューを選んで支払い方法画面に移動してください。

ナッシュのメニュー

4】支払い方法を選ぶ

支払い方法はクレジットカードと代金引換の2種類があります。ただし代金引換の場合手数料として324円が追加でかかるのでできればクレジットカードで支払った方がいいでしょう。

なお送料については

  • 届け先(住まい)
  • プラン

によって異なります。詳しくは公式サイトの一番下にある「よくある質問」から「配送について」という項目に書かれていますのであらかじめ確認しておくといいでしょう。

ナッシュを注文する際の注意点

ナッシュを注文するうえで注意すべき点があります。

まず1度ナッシュを注文するとその後は定期宅配となり、選択したプランの数だけ毎週自動的に配送されるようになります。

ただしお届け日の4日前までに解約や1週間分の配送を停止する「スキップ」を申請すれば配送はストップされます。特に10食プラン以上で注文を検討している人は一度注文したらすぐに『解約』もしくは『スキップ』をするようにしましょう。

配送に関する手続きは割と忘れてしまい後々トラブルになる可能性もあります。特にナッシュは配送に関しては他の食材宅配サービスに比べて若干不親切な気がしなくもないので十分注意してください。

またナッシュの弁当はヤマト運輸のクール宅急便で送られてきます。

午前中家にいないから午後に送ってほしいな

など、到着時間を指定したい場合はあらかじめお届け日時を指定できますので、きちんと要望を伝えるように。

ナッシュの口コミ総括

ナッシュの口コミをざっとチェックしましたが、価格もそこまで高くないし味についても「まずい」という声があまりない印象だったので

宅配弁当を使ってみようかな?

というひとは候補の1つに入れてもいいと思います。特に一人暮らしの人や僕のように独身で自分の料理を準備するのが面倒に感じている人はナッシュを上手に活用すると食生活でストレスを抱えたり栄養が偏ったりする心配はないかと。

口コミや評判を調べた僕としては“料理が苦手”というのもあって

一度試してみてもいいかも

という感想を持っています。人によってナッシュに対する印象や感想はそれぞれだと思いますが、決して悪徳なサービスでもないし口コミや評判も総合的に見ていい意見が多かったので試してみてはいかがでしょう。