ネオモバの特徴を徹底解説!『初心者向け』の評判はホント?

インターネットが普及してから株式投資を始めるハードルが低くなってきました。しかしスマホの登場によってさらに株式投資を始めるハードルが低くなっています。

証券口座も今ではスマホで開設できます。その中でも最近注目を集めているのがネオモバイル証券(通称ネオモバ)です。

ここではネオモバの特徴や利用者からの評判についてを徹底的にリサーチし、その結果をまとめました。特に

『ネオモバは株式投資初心者向き』

と言われているみたいなので、本当に初心者向きなのか?を中心に解説していきます。

ネオモバとは?

冒頭でも話をしましたがネオモバとは『SBIネオモバイル証券』のこと。要するに証券会社です。

株式投資をするためには証券会社に口座を開設する必要があります。『ネオモバを利用する』というのは

ネオモバで口座を開設して株式投資をする

という意味です。ネオモバがどんな証券会社か?については以下にまとめています。

サービス名 ネオモバ
運営会社名 株式会社SBIネオモバイル証券
本社所在地 東京都港区六本木1-6-1
設立 2018年
代表取締役 代表取締役会長 髙村 正人
代表取締役社長 小川 裕之
資本金 /
資本準備金
35億円(2019年4月調査時点)
主な株主 SBI証券、CCCマーケティング

サービス開始は2019年4月からなのでかなり最近ですね。そんなネオモバの特徴として注目すべきは次の3つです。

特徴1:Tポイントで株式投資ができる

ネオモバの最大の特徴は『Tポイント』で株が購入できる点です。

Tポイントとはご存知提携しているお店やインターネットショップなどで貯められるポイントのこと。例えば

  • TSUTAYA
  • ファミリーマート
  • ガスト
  • エディオン
  • 吉野家

などなど、たくさんのお店で貯めたり使ったりできます。ネオモバは、普段貯目たり使ったりできるTポイントで株が購入できる証券口座なのです。

もちろん口座にお金を入れても株は購入できます。

資金(現金)以外で株が購入できるので有名なのは楽天証券(楽天ポイントで株の売買が可能)があります。しかし2019年7月現在Tポイントで株の売買ができるのはネオモバだけです。

特徴2:“1株”から購入可能

株式投資で株を購入する場合、日本企業の場合は基本的に100株単位でしか買えません。

例えば1株50円で購入できる株があっても最低購入価格は100株(金額にすると50,000円)となります。当然株価が高い企業の株を買おうとすると最低購入価格も高くなるため

買いたいけどお金がない

・・・となります。しかしネオモバは1株単位で購入ができます。

先ほどの例で言えば1株から購入できるため、最低購入価格は50円となります。株価が高い大企業の株も1株から購入できるため好きな企業や応援している会社の株を資金を気にせず変えるのもネオモバの大きな特徴と言えるでしょう。

特徴3:スマホで株式投資ができる

ネオモバはスマホで口座開設ができる証券会社です。そのため株の取り引きもスマホさえあれば簡単にできます。

取引の仕方はいたって簡単で

ネオモバでの取引手順

  1. 銘柄を選択
  2. 購入株数を決定
  3. 「買う」をタップ

の3ステップ。インターネットで買い物をする感覚で株取引ができるため、難しい操作や計算をしなくても大丈夫です。

ネオモバが“初心者向け”と言われるワケ

先ほどもお話ししたようにネオモバは

  • Tポイントで株取引ができる
  • 1株から取引可能
  • スマホで取引が完結できる

という3つの特徴があります。この3つの特徴から

ネオモバは初心者向け

・・・というのが分かります。実際に利用者のレビューやネオモバについて論評しているサイトでも『初心者にオススメ』という主張が目立った印象があります。

その根拠はネオモバの特徴から次の5つの事が言えるからです。

初期資金ゼロでも株式投資ができる

ネオモバはTポイントで株の取引ができます。しかもTポイントで購入した株を売却益が出るように売った場合、現金が増えるようになっています。

つまりお金を使わずに株取引ができる・・・というわけ。

しかもTポイントを貯めている人の中には

Tポイントの使い道が分からない

と、使わずに貯め続けている人も少なくありません。そんな人がネオモバで株取引を始めると、しばらくはTポイントだけで株取引ができたりします。

実際にネオモバを利用した人の口コミは次のようなものが多くありました。

Tポイントで株式の取引が出来るというのが最大のポイントだと思います。今まで買い物のときにしか使えなかったTポイントの違った使用方法を提案してくれた証券会社だと思います。現金での取引も可能なのでTポイントを使わない人でも使用は出来ます。

さらにTポイントで株取引ができる最大のメリットは“失敗しても資産が減らない”という点です。

株式投資に失敗すると資金が目減りします。しかしTポイントで株取引をすれば口座に入れてある資金は1円も使わないため失敗しても口座のお金は減りません。

株式投資を始めて常に連戦連勝でお金が増え続ける・・・なんて人はおそらく一人もいないでしょう。最初は誰でも失敗しますが失敗のリスクでお金が減らないので積極的に取り組めるはず。

特にTポイントの使い道がない人は貯まったポイントを株式投資の“勉強代”に回せます。これが“ネオモバが初心者向け”と言われる大きな理由だと思います。

株の最低購入単価が安い

ネオモバでは1株から購入できます。

株式投資を始めるには数十万円や数百万円といったかなりまとまったお金が必要・・・と言われています。しかしネオモバでは数千円で株が買えるため数万円あれば十分株式投資を始められます。

必要な資金のハードルが低ければそれだけ株式投資を始めやすくなります。

10万円くらいなら貯められそうかな?

という人で株式投資に興味がある人はネオモバでスタートを切るのはアリだと思います。

1株だけ買っても配当が少ない?

ネオモバは1株から購入できる証券口座ですが実はデメリットもあります。それが『配当が少ない』です。

株の配当は株の保有数によって変わります。そのため1株しか持っていないと配当はほとんどないと言ってもいいかもしれません。

ただし初心者に限って言えば株の配当についてはあまり気にする必要はないかと。

株を保有すればするほど株価変動のリスクが大きくなります。また配当が欲しいのであれば配当目的に適した株を買わないとどれだけ株を保有していてもメリットはありません。

株式投資を始めたての人は売買益中心に投資をするのがいいでしょう。特にネオモバは売買を繰り返して利益を上げていきやすい証券口座なので配当狙いはもう少し株式投資の経験を積んでから挑戦してください。

パソコンがなくても株式投資ができる

ネオモバはスマホで口座が開設でき、取引もすべてスマホ1台で可能です。そのため株式投資のためにわざわざパソコンを買う必要がありません。

スマホで売買ができるので、仕事の休憩時間やちょっと時間が空いた時にも株の値動きを見たり売買ができます。パソコンで株式投資をするとパソコンの前にべったりついていないといけないため“副業”目的で株式投資をする人にはオススメだと思います。

  • 株式投資の一連の流れをしたい
  • 株取引を経験してみたい
  • 実際に取引しながら勉強したい

・・・といった初心者はネオモバから始めるのが良いのではないでしょうか。

『WealthNavi for ネオモバ 』が使える

ネオモバで口座開設をする『WealthNavi for ネオモバ』が利用できます。

WealthNaviとは資金を自分の性格や資金の額に応じて全自動で運用してくれるサービスです。本来であれば10万円以上専用口座に入れないと使えません。

しかしネオモバに登録するとWealthNavi for ネオモバとしてWealthNaviの機能が使えるようになります。しかも1万円から利用できるため、WealthNaviを使いたい人もネオモバで利用した方がお得です。

WealthNaviの特徴については説明動画がありますのでこちらをご覧ください。

もちろんWealthNaviはあくまでも『金融商品』なので無理に利用する必要はありません。ただ、ネオモバで利用した方が必要な資金が少ないので

WealthNavi興味あったのよね

という人はネオモバで始めるのもアリだと思います。

手数料が実質“ほぼ無料”

ネオモバは株取引にかかる手数料が一律となっています。

月間の取引金額に応じて変わりますが50万円未満であれば月額216円が手数料として毎月払う必要があります。仮に株の売買を1回もしなくても手数料だけは引かれてしまいます。

それってちょっともったいないな・・・

と思うかもしれませんが、実はネオモバの手数料は実質16円(消費税が10%になると20円)になります。

なぜなら、ネオモバで口座開設をすると毎月期間固定ポイントとしてTポイントが200ポイント付与されます。つまり200円払って200ポイント戻ってくるため、実質負担になるのは消費税分のみ・・・ということ。

もちろん月間の取引金額が50万円を超えると手数料が増えるため負担分が増えてきますがいきなり数千円に上がるわけではありません。特に初心者は慎重に取引すれば50万円を超えないと思うので、しばらくは「手数料無料」の状態で取引ができると言っていいでしょう。

ネオモバで株式投資すれば儲かるのか?

これまでお話ししてきたようにネオモバは株式投資をやった経験がない人や以前少しかじった経験がある初心者にオススメです。

  • 株式投資のリスクが少ない
  • 株取引を始めるハードルが低い
  • 手数料もほとんどかからない

など、初心者にもってこいの内容となっています。近年資産運用の関心が高まっていますから

株式投資始めてみよっかな?

という人は個人的にはネオモバがオススメです。

ただし

ネオモバで株をすれば必ず稼げるの?

というわけではありません。ネオモバを使って株取引をするのと株取引で稼ぐのとはまた話が違いますので勘違いしないように。

ネオモバはあくまでも証券会社の口座です。口座にお金を入れて株式投資で資産を増やすためには勉強したり実際に取引をして経験を積む必要があります。

ネオモバで株式投資を始めるのであれば、株式投資についても興味を持って勉強しましょう。

例えば本屋に行けば株式投資関連の書式が売っているので何冊か買って読んでみるとか。また最近は無料の株式投資セミナーに参加したり思い切って情報商材を買って取り組んでいる人もいます。

株式投資を始めたての頃はおそらく失敗の方が多くなると思います。本来であれば失敗=資産の損失のためお金が減っていきます。

しかしネオモバで始めるとTポイントで株が購入できるため金銭的なリスクなく株の経験が積めます。

“失敗してもお金が減らない”のは初心者からすれば安心して取り組めますよね?

株で稼ぐ力を実戦形式でつけたい

という人はネオモバがオススメだと思います。

ネオモバでも「株主優待」はもらえる

株式投資を始めてみたい

という人の中には「株主優待」に興味がある人もいると思います。株主優待は株を買えば得られる権利が持てるため、ネオモバで株を購入しても株主優待はもらえます。

ただし1株だけ保有しても株主優待はもらえません。

株主優待をもらうには各企業が指定している“最低投資額”を上回っている必要があります。例えばマクドナルドの場合、100株以上保有している人に優待券が送られます。

つまりマクドナルドの株を1株だけ保有しても株主優待はもらえません。株主優待が欲しい場合は最低投資額買う必要があるので気を付けてください。

とはいうものの

100株買うお金なんてない

という人もいると思います。そんな人は細かく買い足しして最低投資額を満たす・・・というやり方もアリです。

例えば毎月1万円ずつ買い足しして100株に到達すれば、その時点から株主優待がもらえる権利が発生します。もちろん長期に保有するので配当ももらえるので少しイレギュラーな貯金としてネオモバで株を買い続けるのもいいかもしれません。

ネオモバで株式投資を始める際の注意点

ネオモバは株式投資初心者や未経験者が“はじめての株式投資”を始めるにはおすすめの証券口座です。

とはいえ、リスクやデメリットがゼロ・・・というわけではありません。

こんなこともネオモバはできるよね?

みたいな思い込みをもって始めると自分が考えていた“投資”ができない可能性もあります。いくらネオモバが株式投資初心者にオススメといっても次の点はキチンと“注意点”として理解しておくべきだと思います。

でないと

話が全然違う!

と自分が考えている投資や資産運用ができなくなってしまいますからね。

取引しなくても手数料はかかる

ネオモバの手数料は取引回数によって増えるタイプではなく毎月定額でかかってきます。つまり1回も取引しなくても手数料だけは発生します。

そのため、口座開設してそのまま放置・・・なんてことをすると余計な支出を増やすだけになってしまうので興味本位やとりあえず感覚でネオモバを利用するのはお勧めしません。

特徴のところもでもお話ししたようにネオモバで口座開設すると期間固定ポイントとして毎月Tポイントが200ポイントもらえます。そのため手数料の負担は消費税分くらいなので決して大きな支出というわけではありません。

しかしいくら少額でもネオモバで取引をしないと手数料が“余分な支出”になるのは変わりありません。

取りあえず口座開設だけしておくかな

という軽い気持ちで口座を開設するのは個人的にはやめた方が良いと思います。

一時停止は可能

ちょっと株取引してる時間がない

という場合、手続きをすれば一時停止ができます。一時停止期間中は手数料が発生しませんのでしばらく株式投資をお休みする場合は一時停止の手続きをするように。

ただし、一時停止が開始する期間は手続きを済ませた翌月からになります。

例えば4月1日に一時停止の手続きをした場合、停止になるのは5月からで4月いっぱいは停止しませんし手数料も発生するので手続きをするタイミングは気を付けてください。

NISAやiDecoに非対応

株式投資で得た運用益には当然税金がかかります。運用益を非課税にできる方法として「NISA」や「iDeco」といった金融商品がありますが、残念ながらネオモバはNISAもiDecoも対応していません。

つまり株式投資で利益が出た場合、確定申告が必要になる・・・ということ。

初心者の頃はおそらく投資で失敗する回数の方が多いため、利益も増えませんから確定申告を気にする必要はないと思います。ただ経験を積んで利益が出てくるようになったらちゃんと確定申告をしないといけません。

確定申告しなくてもバレないでしょ?

と思うかもしれません。しかし投資で大儲けした人の中には申告しないまま過ごして、数年後税務署に突っ込まれてとんでもない額の追徴課税を納めないといけない羽目になった人もいます。

稼いだ額が大きくなればなるほどバレやすくなるので、早いうちから“税金対策”は考えておいた方が良いでしょう。

売買の決済タイミングがずれる場合がある

ネオモバは1株単位で株を購入できます。ただし1株単位で購入する場合、決済されるタイミングが通常の取引と少し変わってきます。

つまり「売りたい」「買いたい」株価のタイミングで決済ができない可能性があるのです。

よほどのことがない限り株価は短期間で大きく変動しないため、極端な誤差が生まれる可能性は極めて少ないですが

このタイミングで株取引したいのに・・・

というジレンマは生まれるかもしれません。そもそも1株単位での取引は通常の株取引からすると“イレギュラー”な買い方なのでそのことを理解して株式投資をしましょう。

国内株式以外の金融商品は買えない

ネオモバのデメリットの1つでもあるのが取り扱っている金融商品の種類が少ない点です。

ネオモバでは国内株とWealthNaviが利用できます。言い換えればそれ以外の金融商品は取り扱っていないのです。

ですから

facebookの株が買いたい
米ドルで外貨預金がしたい

など、外貨預金や海外の企業の株の売買はできません。もし資産運用や投資で国内株以外の金融商品を検討しているのであればネオモバではできないので注意してください。

・・・とはいえ『株式投資を始めよう』という初心者の人が金融商品の種類を気にする必要はありません。

逆に選べる金融商品が多いと

結局どれが一番いいの?

と悩みの種が増えることになるので、投資経験が浅い人はネオモバくらい種類が少ない方がかえっていいと思います。

クレジットカードの登録が必要

ネオモバで口座開設をするためにはクレジットカードの登録が必要です。

クレジットカードの登録が必要なのは手数料がカード払いだから。つまりクレジットカードを持っていないとネオモバで株式投資ができません。

利用できるクレジットカードは

  • VISA
  • MaterCard
  • JCB
  • アメックス
  • ダイナース

の5つ。なおデビッドカードやチャージ式のプリペイドカードは対象外なのでご注意ください。

ネオモバで口座開設をする手順

リスクやデメリットはあるものの、他の証券口座に比べると特別注意が必要だったり株式投資のやり方に大きく影響するものはほとんどありません。

特に初心者はそれほど気にする必要がないものが多いので

株式投資やってみようかな

という人はネオモバから始めるのが良いと個人的には感じました。

そんな株式投資初心者がスタートを切るのにおすすめなネオモバですが、当然口座開設をしないと始められません。

ネオモバで口座開設をする手順は以下の通りなので、始めてみたい人はぜひ参考にして手続きしてみてはいかがでしょう。

1.公式サイトから「口座開設」を選択する

公式サイトから「口座開設」のボタンをタップします。公式サイトは下記ボタンから移動できますのでこちらからどうぞ

2.メールアドレスを登録

「口座開設」のボタンを押すとメールアドレスを入力する画面が出てきますのでメールアドレスを入力しましょう。

また3つの項目(年齢、住まい、個人情報に関する同意)にチェックしてください。そうすると「確認画面へ」というボタンが押せるようになりますのでそちらを押します。

3.口座開設に必要な情報を入力

先ほど入力したメールアドレスにネオモバからメールが届いています。そのメールに添付されているURLをクリックすると口座開設にあたって必要な情報を入力する画面が表示されますので全て入力してください。

次に「源泉徴収区分」を選択する画面が表示されます。

源泉徴収区分って何?

・・・となると思いますが要するにネオモバを使って株式投資をして出た利益に対する税金を

  • 自分で申告するか?
  • ネオモバにお任せするか?

の選択です。よく分からない場合は「ネオモバに任せる」を選んで先に進みましょう。

4.本人確認資料をアップロード

手続きを進めていくと本人確認書類のアップロード画面になります。本人確認書類を提出しないと口座は開設できませんので必ず提出しましょう。

すでにデータで持っている場合は「保存したが画像から選ぶ」から本人確認書類データを選択します。データで持っていない場合は「今すぐ撮影する」を選ぶと本人確認書類を撮影できます。

ちなみに本人確認書類とは

  • 通知カード・マイナンバー記載の住民票
  • マイナンバーカード

のどちらかになります。また通知カードの場合は通知カードと併せて運転免許証も一緒に送る必要があります。

5.口座の初期設定&サービス利用料の支払い設定を行う

本人確認書類を送ってから数日後にSBIネオモバイル証券からハガキで「口座開設完了のご案内」が届きます。そのハガキが送られたら口座の初期設定を行ってください。

具体的には

  • 出金先口座(SBIネオモバイル証券から資金を引き出す口座)
  • 配当金の受け取り方法
  • 勤務先

などを入力します。

次にサービス利用料のお支払い方法を設定します。サービス利用料とは手数料のことで、引き落としされるクレジットカードの番号を入力してください。

クレジットカードが登録できたら初期設定が完了です。セキリュティ強化のためログインパスワードを変更してから株取引を始めてください。

まとめ

いかがでしたか?株式投資に興味があるもののなかなか踏み出せない人の多くは

失敗して損したらどうしよう

という不安を抱えていると思います。しかしお金ではなくTポイントで株式投資ができれば

失敗してもお金が減るわけじゃないし

と、積極的に取り組めるのではないでしょうか?ネオモバはそんな『リスクなしで株式投資を始めたい』人向けの証券口座だと思います。

ハッキリ言って失敗せずに株式投資で稼ぐ力は身につきません。しかしネオモバであれば失敗しても懐を痛めなくて済みます。

早く始めればその分投資で稼ぐ力も早く身につくので、株式投資に興味があればネオモバから始めてみてはいかがでしょう。