断捨離

取り組む前に知っておくべき断捨離の基礎知識

なぜお金が貯まらない、無駄なものばかり買ってしまう・・・こうした生活を変えるための方法として「断捨離」があります。

断捨離をすることで、単に身の回りがきれいになるだけでなく、心もストレスから解放され、スッキリすることができると言われています。こうした効果があることから、近年断捨離を実践している人が急増しているように思えます。

もちろん、断捨離によって要らないものを処分することで、今後無駄使いに使うお金を減らすことができるし、それによって節約や貯金ができるようにもなります。そこでここでは、部屋だけでなく財布の中身や心も豊かになる「断捨離」について詳しくお話ししていきます。

 

断捨離とは?

断捨離1まず断捨離とは具体的にどういったことを指すのかについてお話ししていきます。断捨離は2010年ごろに、消費する生活から節約する生活を求める人が増えたことによって生まれた言葉と言われています。

断捨離には「必要のないものを絶ち、捨てて、執着することから離れる」という意味をもつ整理法の1つで、シンプルに生きようとする「ミニマリスト」や「最小限主義」と近い考えをもつ言葉です。

断捨離は使われている漢字1文字ごとに意味を持っています。

断・・・これから入ってくる不要なものを絶つ
捨・・・今持っている必要のないものを捨てる
離・・・物に執着することから離れる

これらの漢字の意味はヨガの考え方でもある「断行」(だんぎょう)「捨行(しゃぎょう)」「離行(りぎょう)」を応用したものだと言われています。この3つの行動を実践することで、必要なものだけしか持たないシンプルな暮らしができるようになります。

断捨離と片付けの違い

言葉だけを見ると断捨離と片づけとに大きな違いはないと思われがちですが、実はこの両者にはとても大きな違いがあります。その一番の違いは“捨てる時の基準”です。

片づけをする場合、モノを捨てる基準は「そのモノを残しておくべきかどうか」です。分かりやすく言うと、捨てて「もったいない」と感じるものは手元に残しておき「別にいらない」「もう使わない」と判断してモノだけを捨てるのが片づけです。

そして残ったものをいかにコンパクトに収納するかが片付けと呼ばれるものとなります。究極を言えば「いかにきれいに見せられるか?」が片づけのポイントと言えるでしょう。

それに対して断捨離はまずモノから離れることが前提となります。モノを捨ててもったいないと思うか思わないかではなく「今の自分にとってこれは必要かどうか」が捨てる基準となります。

つまり、いくらそのモノに対して「もったいない」という気持ちがあっても今の自分に必要がないと感じたらそのモノは“捨てるモノ”に分類され、手放さなければいけません。

そのモノの価値ではなく今の自分にとって必要かどうかによって捨てるかどうか判断する。それが断捨離の基本的なやり方です。

このように片づけと断捨離には次のような違いがあります。

片づけの特徴

置いておきたいものをいかに押し入れに詰め込むこと。片づけることによって部屋はスッキリする一方、モノが減ったわけではないうえにモノに対する執着も変わっていないため、モノは増える一方になるため、またすぐに散らかってしまう。

断捨離の特徴

今自分が必要なもの以外のモノを捨てることによってモノに対する執着を手放すこと。モノを捨てることによって部屋全体のモノが少なくなることで部屋がスッキリする。またモノが少ないためその後の部屋が散らかることはない。

断捨『離』と断捨『利』との違い

断捨離とは別に「断捨利(だんしゃり)」という言葉があります。三文字目の『り』の漢字が違うのですが、意味としては大きな違いはありません。

実は「断捨離」という言葉はやましたひでこさんという断捨離の第一人者が断捨離を商標登録したため、営利目的での言葉を使うことができません。そこで商標権の権利を回避するために生まれた言葉が「断捨利」です。

「断捨離」の利用についてはやましたさんのサイトに以下のように記載されています。

「断捨離」および「クラターコンサルタント」は、やましたひでこの登録商標です。
個人的な断捨離体験を語り発信するのは、ご自由です。
ただし、商業目的、営業目的が伴う「断捨離」「クラターコンサルタント」のご使用に際しては、明確厳格な基準を設けており、許可無く使用することはできません。

引用:やましたひでこ公式サイト

要するに、個人がブログなどで「断捨離」という言葉を使うことはできても、ビジネスやモノを売る目的で使うことはできないということ。そういう時に使う場合は「断者利」を使いましょう。

 

断捨離によって得られる効果

断捨離2断捨離は、単にモノを捨てて部屋を片付けるのではなくモノに対する執着から離れることを目的とした整頓術です。そのため、断捨離をすることによってさまざまな効果を得ることができます。

断捨離は片づけとは違い、モノを捨てることに重きを置き、モノを捨てることによって、心の持ちようや生活良い影響を及ぼします。具体的には

・部屋を片付く
・頭の中を整理される
・気持ちが前向きになって幸せになれる
・人間関係が良くなる
・無駄遣いが減りお金が貯まる
・自由な時間が増える
・健康になる

の7つの効果があると言われています。

1:部屋を片付く

断捨離をすることによって部屋にモノが少なくなるため、自然と部屋が片づきます。しかも断捨離はモノを上手に収納するのではなく持ち物を減らすことをするため、時間が経つにつれて部屋が散らからっていくことはありません。

また、モノを捨てたことによってモノに対する執着から離れることができたため、再び部屋がモノであふれるようなことにはなりにくくなります。つまり、断捨離をした後の部屋のスッキリ感は長期間維持され、モノで溢れてしまうようなことにはなりにくくなるのです。

2:頭の中を整理される

不要なモノを捨てる断捨離を行うことで、部屋だけでなく考え方にも変化が現れます。例えば仕事をする机を断捨離することで、机がきれいに整頓され、仕事に対するモチベーションや効率がアップされます。

また、断捨離によって“不要なものを捨てる”ことができるようになると、モノ以外の不要なもの(考え方や知識)も捨てられるようになります。そのため、頭の仲が整頓され、仕事や勉強の効率がアップすると言われています。

3:気持ちが前向きになって幸せになれる

断捨離を行うことによって、自分にとって必要なモノと不要なモノの分別が明らかになります。この分別は、自分にとって嫌なことだったり気分が暗くなることを背負わない道を知ることにもつながります。

読書家でも有名な女優の宮崎あおいさんも持っている本を断捨離したことによって「自分の本当に大事なものが見えてきた」と語っていました。断捨離を行うことによって、自分にとって必要なものや大事なものを再認識することができます。

こうしたことを知ることによって気分が明るくなり幸せな気持ちになっていきます。苦しいことや辛いことから避けることが一概に良いこととは言えませんが、必要以上に苦痛に耐える必要がないため、毎日を楽しく過ごすことができます。

4:人間関係が良くなる

断捨離は決してモノにだけ行うことではありません。自分の身の回りにいる人間関係においても断捨離をすることによって良い人間関係が保てるようになります。

自分の周りにいる人が必ずしも自分に得やメリットを提供してくれる人ばかりではありません。中には災いやトラブルを抱えてくる人も必ず存在します。

断捨離は周りの人間関係の中で「大切にすべき人」と「距離置いて付き合うべき人」を見極めるためのものでもあります。有限な時間を有意義に過ごすための手段として人間関係の断捨離はとても有効です。

5:無駄遣いが減りお金が貯まる

お金が貯まらない最大の原因は無駄使いが多かったり衝動買いの多さによるものです。こうした無駄遣いも断捨離をすることでピタッとやめることができます。

断捨離をすることによって自分にとって“必要なもの”と“必要でないもの”の区別が明確になります。そのため、買い物に行っても「これは必要だ」「これは要らない」と瞬時に判断できるようになるのです。

もちろん完全に無駄遣いがなくなるわけではないのですが、断捨離をする前と後とでは買い物の仕方や買うものの基準が明らかに変わっていることに気づくはず。使うお金が自然と減るため、貯金に回すお金を難なくねん出することができます。

6:自由な時間が増える

断捨離をすることで、部屋だけでなくあらゆる不要なものを捨てることができます。さらにこうした不要なものに対する執着も離れているため、頭の中も部屋の中も必要最低限のものしか残りません。

そのため、ものごとの効率が向上し、時間をかけることなくやり遂げることができるようになります。

例えば掃除でも、モノがあればイチイチどかして掃除して元に戻して・・・を繰り返すため、どうしても時間がかかってしまっていたはず。しかし断捨離をすることによってモノが少なくなったため、どかしたりよけたりする手間が省け、結果的に短時間で掃除を完了させることができるのです。

また掃除以外にも仕事や勉強も頭が整理されている状態で取り組むため、無駄な動きをすることなくこなすことができます。こうして、何をするにしても短時間でこなせるようになるため、自由な時間が必然的に増えていくのです。

7:健康になる

部屋がキレイになればスッキリし、それによって清潔感がうまれます。実は部屋をキレイにしておくことは、人間関係にもお金にも大きな影響を及ぼすのです。

風水を使って金運をアップさせる6つのインテリア術】でも紹介しているような「財位」を清潔に保つことによって金運がアップし、お金の周りが良くなります。こうしたことも断捨離を行うことによって意識せず取り組むことができます。

また、部屋に清潔感が生まれることによってリラックスできる場所となり、日々の疲れを取ることができます。そのため、翌日に疲れを持ちこさなくなり、イライラしたりすることが少なくなるため、人間関係でギクシャクすることがなくなります。

 

断捨離をすれば人生も変わる

断捨離は、一見要らないものを捨てるだけの行為と思われがちですが、実は生活習慣そのものを変えるきっかけになります。要らないものを捨てることによってモノ以外のあらゆる“要らないもの”を手放せるようになります。

お金が貯まらない、節約できない、何をやっても上手くできない・・・こうしたことを解決できる手段の1つが断捨離です。もしどんな方法をやっても貯金が増えなかったり無駄遣いが減らないのであれば、ぜひ断捨離に取り組んでみてください。