金運をアップさせる方法として風水の要素を取り入れている人もいると思います。僕もガッツリではないですが、部屋のレイアウトや財布の選び方は風水の意見を参考にしています。
金運をアップさせたからといってお金が入ってくるわけではありません。ただ、風水で言われている金運が上がる方法を取り入れれば、少なくともお金で困る機会は少なくなる・・・というのが個人的な見解です。
そこで、僕自身が実際にやってみた“風水で言われている金運アップの方法”を5つ紹介します。多分それほど難しくないのでお金のトラブルを抱えていたり苦労している人はぜひ取り入れてみてはいかがでしょう。
目次
部屋のインテリアを変える

人生で最も長い時間滞在するのが『自宅』です。体を休めたりリラックスするための場所でもあるので、インテリアのレイアウトなどに気を使っている人も多いと思います。
自宅は長い時間滞在するため、金運が上がりやすいレイアウトを取り入れるのをおすすめします。具体的には
- 玄関
- トイレ&浴室
- リビング
- キッチン
によってポイントが異なります。
玄関を明るくする
風水では玄関は“運気を呼び込むところ”と言われています。当然金運も玄関から入ってくるわけで、玄関を工夫して金運を呼び込む準備をするのが大切になってきます。
中でも特に気を付けたいのが玄関“明るさ”です。
例えば玄関に窓があって常に光が差し込んで明るい状態であればベストです。なるべく光を遮らないようにして玄関を明るく保ちましょう。
もし自宅の玄関が北に向いていて暗い印象を感じるのであれば、ライトを使って明るくしましょう。この時ライトは丸い形のライトがオススメです。
また、風水では左側に“山”があることは財運を呼ぶ地形と言われています。具体的には下駄箱や観葉植物が玄関の入り口から見て左側にあると金運が入りやすくなるため、下駄箱はなるべく左側に設置しましょう。
もし下駄箱が据え付けになって左側に動かせないのであれば、左側にオブジェや観葉植物を置くことでカバーできます。また玄関の左側に鏡を置くのもアリです。
トイレと浴室は通気をよくする
風水では水を使う場所には『陰の気』があると言われています。具体的にはトイレと浴室が該当します。
陰の気がこもると金運が下がってしまうため、陰の気を外へ逃がす必要があります。そのためには常に通気を良くして空気がきれいな状態にしましょう。
例えば
- 使い終わったら窓を開けて換気する
- 窓がないなら換気扇を回す
などなど。もちろんトイレや浴室など水をよく使うところは汚れやすいので定期的に掃除することも忘れずに。
また、トイレに限っては専用のスリッパやマットはちゃんと置くようにしましょう。これはトイレにある雑菌を外に持ち出さない以外にも『陰の気』を持ち出さない役割もありますので必ず用意するように。
リビングのレイアウトを意識する
自宅の中でもっとも長い時間いる場所がリビングだと思います。家族が集う場所でもあるため風水を取り入れてインテリアを考えている人も多いと思います。
特に風水にこだわっている人だと自宅を建てる段階で
窓はこっちとそっちにつける!
と、方位磁石片手に作りこんだりもします。
とはいえ、金運アップするためにそこまでする必要は正直ありません。
リビングの位置を含めた部屋の間取りや窓の位置を変えなくてもインテリアの配置次第で金運を呼び込みやすいリビングを作れます。具体的には次の点を意識すると良いでしょう。
上座にソファを置く
ソファはリビングに置く家具の中でもメインとなるものです。ソファの位置によってリビングのどこに人が集まるか?が決まるためソファの位置はとても重要。
ベストなのは部屋全体が見渡せる上座に置くのがいいでしょう。ただし出入り口と対面に向かいあうような状態にならないよう配置には注意してください。
テレビの横に観葉植物を置く
リビングには必ずと言っていいほどテレビを置いていると思います。しかし風水では家電は『強い陽気を放っているもの』とされており、対策をしないとリビングに強い陽気が見てしまい金運が逃げてしまう恐れがあります。
それを防ぐためにテレビの近くに観葉植物を置くのが良いとされています。観葉植物がテレビの発する強い陽気を和らげてくれるためバランスが良くなるからです。
観葉植物は種類もたくさんありますし、種類によって扱いやすさも変わります。おすすめは「ポトス」という植物で初心者でも扱いやすいのでリビングに観葉植物がない人はぜひおいてみてください。
(2023/09/27 07:12:29時点 楽天市場調べ-詳細)
家電を置きすぎない
先ほども言いましたが家電は強い陽気を発するため、リビングにたくさんの家電を置くと部屋全体が強い陽気で充満してしまいます。強い陽気が多すぎるとリビングにいても落ち着かなかったりリラックスできなくなります。
リビングに置く家電は必要最小限にしましょう。具体的には
- テレビ
- DVDレコーダー
- エアコン
- 空気清浄機
くらいに留めておき、それ以外の家電はリビング以外の部屋に置くようにするといいと思います。
キッチングッズの「色」に気を配る
キッチンは『火の気』と『水の気』が入り混じる特殊な場所です。例えば
火の気:コンロ、トースター、油など
水の気:シンク、冷蔵庫、液体調味料など
金運アップを狙うなら火の気と水の気がぶつかるのを避けた方がいいと言われています。そのため、キッチンにある家電の位置を考えたり気がぶつからないような緩衝材を使うなど工夫しましょう。
具体的には
- ガス台の下には油を置き、シンクの下にはみりんや酒を入れる
- 冷蔵庫の上に電子レンジを置く時、厚めの木材やレンガを間に挟む
などなど。より金運を上げるには細かい部分に気を配る必要があるため、風水の本を買って参考にしながら少しずつ変えていけばいいと思います。
一番手っ取り早いのはキッチンで使う“道具”の色の注意です。
オシャレやインテリアの一環で赤いフライパンや鍋を買う人がいるかもしれません。しかし赤にフライパンや鍋は『金運を燃やす』と言われているのでもし使っているのならフライパンや鍋は買い替えましょう。
部屋の掃除はこまめに行う

部屋に運気を充満させるには運気が流れやすい状態にする必要があります。例えば“家具の高さを揃える”などといった工夫も運気を充満させるうえでは重要です。
それ以前に重要なのは『部屋をきれいにしておく』こと。
部屋が汚いと運気の流れが悪くなり、運気がしっかり充満しなくなります。下記ページでも紹介しているように部屋の掃除は金運アップの基本なので定期的にきれいにしておきましょう。
もし
という人は、なるべく部屋にあるものを減らす努力をしてみてください。
実は僕もあまり掃除が得意でないため、常に“簡単に掃除できる方法”を考えていました。そこで思いついたのが
とにかく必要最低限のものしか部屋に置かない
というもの。部屋がさっぱりすれば掃除する箇所が少なくなって簡単に掃除できるようになりました。
不要なものを捨てるのは運気にも良いことなので、時間を作って一度部屋をひっくり返す勢いで掃除をしてみましょう。一度やれば普段の掃除が簡単になるのでお勧めです。
寝る時の枕は「北」か「北西」

昔から『北枕は縁起が悪い』と言われてきましたが、実は北に頭を向けて寝るのは運気アップにつながります。特に金運アップには北か西に枕を置くのが良いとされているので、できれば北を向いて寝るのをお勧めします。
また安眠効果的にも北を向いて寝た方がいいとも言われています。
日本は北半球にあるため磁場が北から南に流れています。つまり北を頭にすることで磁場の影響で血行が頭から足に流れやすくなるため、北枕の方がより快適な眠りにつける・・・というわけ。
僕も以前までは南か東に枕を置いていましたが、北に変えてから変な時間に目が覚めたり寝ても疲れが取れない状態が少なくなった気がします。どうしても北枕に抵抗を感じるのであれば北西や西でもかまいません。
ソファをベッド代わりに使わない
一人暮らしの人や忙しい人の中にはソファでついつい寝てしまう人もいると思います。ソファで寝ると寝つきが良くなくて疲れが取れないデメリットがありますが、実はソファで寝るのは金運にもよくありません。
昼間はソファとして使い、夜はベッドとして使うと昼の気と夜の気が混同することになります。これによってその人の運気そのものを下げてしまうのです。
これはソファベッドでも同じことが言えます。ベッドや布団でしっかり寝る習慣をつけるのはちゃんとした睡眠がとれる以外の効果もあるので、あまりソファで寝ないよう注意してください。
トイレで長居はしない

先ほど『トイレには“陰の気”が溜まりやすいため換気はこまめにしよう』というお話をしましたが、習慣的にトイレの使い方は気を付けるべきポイントがあります。特にやってはいけないのがトイレでの長居です。
実はトイレで本を読んだりメールや電話をする人がいます。以前一緒に仕事をしていた人の中にトイレで本を読む人がいました(本人曰く本を読まないと便が出ないのだとか)
トイレは陰の気が溜まりやすく、厄が付きやすい場所です。そんな場所に長居をすると体が悪い気を吸収してしまい運気が下がりやすくなってしまいます。
それを防ぐためにもなるべくトイレで長居をするのは控えましょう。用が済んだらすぐに出るよう心がけて、トイレで用事を済まさないにしてください。
あとトイレの便器は必ず閉める習慣をつけましょう。
便器の中の水は「死に水」となるため、フタを開けたままにしているとトイレから発する悪い水の気が空間内に漂ってしまいます。そうした気を放出しないためにも、トイレは使い終わったらふたを閉めるように心がけましょう。
それだけで金運が下がるのを防ぐことができます。
簡単にできる金運アップの習慣から始める

金運アップのための習慣については色々なものがあります。ここでは主に自宅でできることを中心にお話ししましたが、職場や普段身につける服やアクセサリでも金運アップにつながるポイントはあります。
有名なのがパワーストーンを使ったブレスレッドとか。僕も実際に作って常に身につけています。
またいくら風水で『金運がアップする』と言われてもできることとできないことがあります。
例えば風水で“リビングは西側にあるといい”と言われていす。しかしすでに建ってしまっている一軒家やマンションの場合、部屋の位置や間取りを変えるのはほぼ不可能ですよね?
人によって金運アップのためにできることとできないことは変わってきます。できないことを無理に頑張っても時間もお金もかかってしまいますから、まずは『できること』から始めてみるようにしましょう。
また風水についてより詳しく知れば、できることの幅も広がりますし金運アップのための習慣もより身につけられるはず。風水については書籍もたくさん出ているので興味があればぜひ勉強してみてください。
Dr.コパさんなどは風水で有名なので初心者が風水について勉強し始めるには良いと思います。
(2023/09/27 21:56:31時点 楽天市場調べ-詳細)
まとめ
いかがでしたか?風水で『金運アップ』と言われている習慣について
- 部屋のインテリアに気を配る
- 玄関は明るくする
- 水を使うところの換気はこまめに
- 部屋を掃除してキレイにする
- 寝る時に枕は「北」or「北西」
などを紹介しました。もちろんこれ以外にも具体的な方法はありますが、上記5つは誰でもできるのでぜひ実践してみてください。
僕もいくつか実践しましたが、正直自分の金運が上がっているか?下がっているか?は分かりません。ただ、少なくともお金で苦労したり困る機会は圧倒的に減った印象があるのでそれなりに効果があると思うのでお金のトラブルで頭を抱えている人は“習慣”から改善してみてはいかがでしょう。